- エレガントな色味の多様性と、神秘的な輝きが特徴の南洋真珠 -
黒蝶真珠とは、アコヤ貝と同じウグイスガイ科の真珠貝である黒蝶貝(クロチョウガイ)から採れる真珠のこと。主に仏領ポリネシア(タヒチ)海域で養殖されるため、タヒチ真珠、タヒチアンパールとも呼ばれています。
黒蝶真珠の最大の魅力は、黒系、緑系、グレー系、赤系など色の多様性と、その深見のある神秘的な輝き。そして、真珠貝の中で特に活動的な回であるため、貝の中で真珠が回転してサークルを巻いた形になるなど、一つ一つ違った色と形が個性的な魅力となっています。
- よくある質問 -
黒蝶真珠とはどんな真珠ですか?
一般的にタヒチ真珠、黒真珠と呼ばれている。南洋の暖かい海に棲息する二枚貝である黒蝶貝から採れる真珠。貝殻を左右に開くと、蝶が大きく羽を広げた形になることが名前の由来で、貝殻はアコヤ貝より大きく、殻の長さは15~20cm程度
黒蝶真珠の大きさはどのくらいありますか??
一般的には9~11mmあたりが主流であるが、18mm位までのものもあります。
黒蝶真珠はどこで採れますか?
主な生息地は、タヒチを中心とした仏領ポリネシア海域及びクック諸島、フィジー島、ニューカレドニア島、ニュージーランドなどの南太平洋海域。
黒蝶真珠の生産量の約95%がタヒチで採れるため、タヒチ真珠とも呼ばれている。沖縄県でも養殖されています。
黒蝶真珠の品質の基準はどのようなものですか?
「色」「大きさ」「巻き」「テリ」「キズ」「形」で評価される。やはり真珠の奥の方から深みのある輝きを放つものが良質とされています。
黒蝶真珠はどんな色ですか?
以外にも黒蝶真珠には黒の色素はありません。赤・青・黄系の色素が混ざり合い、黒系、緑系、グレー系、赤系など、深みのある神秘的な輝きが譲し出されてています。深い緑に赤みがかった「ピーコックグリーン」と呼ばれる色目に人気があり、美しい色として評価されています。
- お取扱い商品例 -